縦書き、ひらがな、ふりがな - 百人一首

縦書き、ひらがな、ふりがな - 百人一首

百人一首一覧、百人一首一覧表(読み順、上の句)

上の句の読み順で並べた百人一首の読み一覧表です。歌をひらがなで表記しています。

歌番は詳細へのリンクとなっています。

歌番 歌人 上の句 下の句
79番 藤原顕輔|左京大夫顕輔 あきかぜに たなびくくもの たえまより もれいづるつきの かげのさやけさ
1番 天智天皇 あきのたの かりほのいほの とまをあらみ わがころもでは つゆにぬれつつ
52番 藤原道信|藤原道信朝臣 あけぬれば くるるものとは しりながら なほうらめしき あさぼらけかな
39番 源等|参議等 あさぢふの をののしのはら しのぶれど あまりてなどか ひとのこひしき
31番 坂上是則 あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき
64番 藤原定頼|権中納言定頼 あさぼらけ うぢのかはぎり たえだえに あらはれわたる せぜのあじろぎ
3番 柿本人麻呂 あしびきの やまどりのをの しだりをの ながながしよを ひとりかもねむ
78番 源兼昌 あはぢしま かよふちどりの なくこゑに いくよねざめぬ すまのせきもり
45番 藤原伊尹|謙徳公 あはれとも いふべきひとは おもほえで みのいたづらに なりぬべきかな
43番 藤原敦忠|権中納言敦忠 あひみての のちのこころに くらぶれば むかしはものを おもはざりけり
44番 藤原朝忠|中納言朝忠 あふことの たえてしなくは なかなかに ひとをもみをも うらみざらまし
12番 遍昭|僧正遍昭 あまつかぜ くものかよひぢ ふきとぢよ をとめのすがた しばしとどめむ
7番 阿倍仲麻呂 あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも
56番 和泉式部 あらざらむ このよのほかの おもひでに いまひとたびの あふこともがな
69番 能因|能因法師 あらしふく みむろのやまの もみぢばは たつたのかはの にしきなりけり
30番 壬生忠岑 ありあけの つれなくみえし わかれより あかつきばかり うきものはなし
58番 大弐三位 ありまやま ゐなのささはら かぜふけば いでそよひとを わすれやはする
61番 伊勢大輔 いにしへの ならのみやこの やへざくら けふここのへに にほひぬるかな
21番 素性|素性法師 いまこむと いひしばかりに ながつきの ありあけのつきを まちいでつるかな
63番 藤原道雅|左京大夫道雅 いまはただ おもひたえなむ とばかりを ひとづてならで いふよしもがな
74番 源俊頼|源俊頼朝臣 うかりける ひとをはつせの やまおろしよ はげしかれとは いのらぬものを
65番 相模 うらみわび ほさぬそでだに あるものを こひにくちなむ なこそをしけれ
5番 猿丸大夫 おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき
72番 祐子内親王家紀伊 おとにきく たかしのはまの あだなみは かけじやそでの ぬれもこそすれ
60番 小式部内侍 おほえやま いくののみちの とほければ まだふみもみず あまのはしだて
95番 慈円|前大僧正慈円 おほけなく うきよのたみに おほふかな わがたつそまに すみぞめのそで
82番 藤原敦頼|道因法師 おもひわび さてもいのちは あるものを うきにたへぬは なみだなりけり
51番 藤原実方|藤原実方朝臣 かくとだに えやはいぶきの さしもぐさ さしもしらじな もゆるおもひを
6番 大伴家持|中納言家持 かささぎの わたせるはしに おくしもの しろきをみれば よぞふけにける
98番 藤原家隆 (従二位)|従二位家隆 かぜそよぐ ならのをがはの ゆふぐれは みそぎぞなつの しるしなりける
48番 源重之 かぜをいたみ いはうつなみの おのれのみ くだけてものを おもふころかな
15番 光孝天皇 きみがため はるののにいでて わかなつむ わがころもでに ゆきはふりつつ
50番 藤原義孝 きみがため をしからざりし いのちさへ ながくもがなと おもひけるかな
91番 九条良経|後京極摂政前太政大臣 きりぎりす なくやしもよの さむしろに ころもかたしき ひとりかもねむ
29番 凡河内躬恒 こころあてに をらばやをらむ はつしもの おきまどはせる しらぎくのはな
68番 三条天皇|三条院 こころにも あらでうきよに ながらへば こひしかるべき よはのつきかな
97番 藤原定家|権中納言定家 こぬひとを まつほのうらの ゆふなぎに やくやもしほの みもこがれつつ
24番 菅原道真|菅家 このたびは ぬさもとりあへず たむけやま もみぢのにしき かみのまにまに
41番 壬生忠見 こひすてふ わがなはまだき たちにけり ひとしれずこそ おもひそめしか
10番 蝉丸 これやこの いくもかへるもわかれては しるもしらぬも あふさかのせき
70番 良暹|良暹法師 さびしさに やどをたちいでて ながむれば いづこもおなじ あきのゆふぐれ
40番 平兼盛 しのぶれど いろにいでにけり わがこひは ものやおもふと ひとのとふまで
37番 文屋朝康 しらつゆに かぜのふきしく あきののは つらぬきとめぬ たまぞちりける
18番 藤原敏行|藤原敏行朝臣 すみのえの きしによるなみ よるさへや ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ
77番 崇徳天皇|崇徳院 せをはやみ いはにせかるる たきがはの われてもすゑに あはむとぞおもふ
73番 大江匡房|権中納言匡房 たかさごの をのへのさくら さきにけり とやまのかすみ たたずもあらなむ
55番 藤原公任|大納言公任 たきのおとは たえてひさしく なりぬれど なこそながれて なほきこえけれ
4番 山部赤人 たごのうらに うちいでてみれば しろたへの ふじのたかねに ゆきはふりつつ
16番 在原行平|中納言行平 たちわかれ いなばのやまの みねにおふる まつとしきかば いまかへりこむ
89番 式子内親王 たまのをよ たえなばたえね ながらへば しのぶることの よわりもぞする
34番 藤原興風 たれをかも しるひとにせむ たかさごの まつもむかしの ともならなくに
75番 藤原基俊 ちぎりおきし させもがつゆを いのちにて あはれことしの あきもいぬめり
42番 清原元輔 ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ すゑのまつやま なみこさじとは
17番 在原業平|在原業平朝臣 ちはやぶる かみよもきかず たつたがは からくれなゐに みづくくるとは
23番 大江千里 つきみれば ちぢにものこそ かなしけれ わがみひとつの あきにはあらねど
13番 陽成天皇|陽成院 つくばねの みねよりおつる みなのがは こひぞつもりて ふちとなりぬる
80番 待賢門院堀河 ながからむ こころもしらず くろかみの みだれてけさは ものをこそおもへ
84番 藤原清輔|藤原清輔朝臣 ながらへば またこのごろや しのばれむ うしとみしよぞ いまはこひしき
53番 藤原道綱母|右大将道綱母 なげきつつ ひとりねるよの あくるまは いかにひさしき ものとかはしる
86番 西行|西行法師 なげけとて つきやはものを おもはする かこちがほなる わがなみだかな
36番 清原深養父 なつのよは まだよひながら あけぬるを くものいづこに つきやどるらむ
25番 藤原定方|三条右大臣 なにしおはば あふさかやまの さねかづら ひとにしられで くるよしもがな
88番 皇嘉門院別当 なにはえの あしのかりねの ひとよゆゑ みをつくしてや こひわたるべき
19番 伊勢 なにはがた みじかきあしの ふしのまも あはでこのよを すぐしてよとや
96番 西園寺公経|入道前太政大臣 はなさそふ あらしのにはの ゆきならで ふりゆくものは わがみなりけり
9番 小野小町 はなのいろは うつりにけりな いたづらに わがみよにふる ながめせしまに
2番 持統天皇 はるすぎて なつきにけらし  しろたへの ころもほすてふ あまのかぐやま
67番 周防内侍 はるのよの ゆめばかりなる たまくらに かひなくたたむ なこそをしけれ
33番 紀友則 ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しづこころなく はなのちるらむ
35番 紀貫之 ひとはいさ こころもしらず ふるさとは はなぞむかしの かににほひける
99番 後鳥羽天皇|後鳥羽院 ひともをし ひともうらめし あぢきなく よをおもふゆゑに ものおもふみは
22番 文屋康秀 ふくからに あきのくさきの しをるれば むべやまかぜを あらしといふらむ
81番 徳大寺実定|後徳大寺左大臣 ほととぎす なきつるかたを ながむれば ただありあけの つきぞのこれる
49番 大中臣能宣|大中臣能宣朝臣 みかきもり ゑじのたくひの よるはもえ ひるはきえつつ ものをこそおもへ
27番 藤原兼輔|中納言兼輔 みかのはら わきてながるる いづみがは いつみきとてか こひしかるらむ
90番 殷富門院大輔 みせばやな をじまのあまの そでだにも ぬれにぞぬれし いろはかはらず
14番 源融|河原左大臣 みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに みだれそめにし われならなくに
94番 飛鳥井雅経|参議雅経 みよしのの やまのあきかぜ さよふけて ふるさとさむく ころもうつなり
87番 寂蓮|寂蓮法師 むらさめの つゆもまだひぬ まきのはに きりたちのぼる あきのゆふぐれ
57番 紫式部 めぐりあひて みしやそれとも わかぬまに くもがくれにし よはのつきかな
100番 順徳天皇|順徳院 ももしきや ふるきのきばの しのぶにも なほあまりある むかしなりけり
66番 行尊|大僧正行尊 もろともに あはれとおもへ やまざくら はなよりほかに しるひともなし
59番 赤染衛門 やすらはで ねなましものを さよふけて かたぶくまでの つきをみしかな
47番 恵慶|恵慶法師 やへむぐら しげれるやどの さびしきに ひとこそみえね あきはきにけり
32番 春道列樹 やまがはに かぜのかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみぢなりけり
28番 源宗于|源宗于朝臣 やまざとは ふゆぞさびしさ まさりける ひとめもくさも かれぬとおもへば
71番 源経信|大納言経信 ゆふされば かどたのいなば おとづれて あしのまろやに あきかぜぞふく
46番 曽禰好忠 ゆらのとを わたるふなびと かぢをたえ ゆくへもしらぬ こひのみちかな
93番 源実朝|鎌倉右大臣 よのなかは つねにもがもな なぎさこぐ あまのをぶねの つなでかなしも
83番 藤原俊成|皇太后宮大夫俊成 よのなかよ みちこそなけれ おもひいる やまのおくにも しかぞなくなる
85番 俊恵|俊恵法師 よもすがら ものおもふころは あけやらで ねやのひまさへ つれなかりけり
62番 清少納言 よをこめて とりのそらねは はかるとも よにあふさかの せきはゆるさじ
8番 喜撰|喜撰法師 わがいほは みやこのたつみ しかぞすむ よをうぢやまと ひとはいふなり
92番 二条院讃岐 わがそでは しほひにみえぬ おきのいしの ひとこそしらね かわくまもなし
38番 右近 わすらるる みをばおもはず ちかひてし ひとのいのちの をしくもあるかな
54番 高階貴子|儀同三司母 わすれじの ゆくすゑまでは かたければ けふをかぎりの いのちともがな
76番 藤原忠通|法性寺入道前関白太政大臣 わたのはら こぎいでてみれば ひさかたの くもゐにまがふ おきつしらなみ
11番 小野篁|参議篁 わたのはら やそしまかけて こぎいでぬと ひとにはつげよ あまのつりぶね
20番 元良親王 わびぬれば いまはたおなじ なにはなる みをつくしても あはむとぞおもふ
26番 藤原忠平|貞信公 をぐらやま みねのもみぢば こころあらば いまひとたびの みゆきまたなむ